7月26日のブログから分離しました。
※久々にM刑務所のニュース。
刑務官(先生)が収賄とか・・・
●7/26日の記事
刑務官(先生)が収賄で逮捕とは・・・量刑はどのくらいなんでしょう?。
もしも 実刑になったら、
共同房に入ると思うと…
笑っちゃいますよねw
いや、時間の重要性を考えると笑い事では無いんだけどw
検索してみましたが、仮に単純収賄罪になると
法定刑は5年以下の懲役・・・w
執行猶予つくか否かは別として
しばらく拘置所⇄警察署(取り調べ)の往復。
その後、判決が言い渡されるまで拘置所で生活する事になるでしょうね。
●その後7/28の記事
「藤田容疑者は消費者金融などに数百万円の借金を抱えていたという。」
なるほどなるほど・・・
↑「消費者金融などに」という事は
クレジットカードのキャッシング等
多重債務に陥ってる…と言う事でしょうか?
さらに
(※元記事のリンクは削除されたのでスクショ。)
口座で受け渡しとか脇が甘い気もしますけど。
「計画的な借金」なら消費者金融からお金は借りないはずなので、
ギャンブル等の利用で最初は小額からつまんで、半分返済が終わった辺りから利用枠が広がって・・・のパターンでしょうか?
記事では数百万が具体的に幾らか書かれていませんけれど、
公務員なので審査も優遇されてたのでしょう。
数百万だと月々の返済も結構な額なので
利息だけ払って元本はそのまま いわゆる
「ジャンプ」していた可能性もありますね。
たかだか目の前の138万で人生棒にふるなんて・・・と思いもしますが、
かつて俺自分も借金持ちだったので
●月末は返済のことで頭が一杯だったんだろうな・・・とか、
●借金のせいでまともな思考ができなくなったのかな?とか、
●自己破産or債務整理の相談とか周囲に言い出せなかったんだろうな…
●数百万の借金を抱えているなら10万/回の臨時収入相当有難かっただろうな・・
など心理は容易に想像ができます。
● 8/3の記事
受刑者全員(労役も)が食べられる
アレでしょうw。
以前(2005年)にもにM刑務所で同様の事件があった模様です
サンスポのソース記事は削除されていましたが、
コメント欄が興味深かったです。
一部を抜粋
何れにしても今後もこの記事が出たら追っていきたいですね。
※8/13 続報
※8/15追記
●ちょっと話題がそれますが
M刑務所で検索していくと興味深い古本が数冊出てきました。
読んでみたいけどどれも高いですね。
図書館に蔵書としてあるかどうか休日に探してみます。
※9/27 追記
※リンク削除された時用にスクショ
当然ながら懲戒免職されました。
…看守長、メモの存在をしってたんかーい。
※ 2019.11.27 追記
判決出ましたね。
実刑は免れたものの執行猶予5年、
追徴金198万円ですか・・・
罰金と追徴金の違い・・・
ソース元が定かではないのでリンク貼りはしませんが、
らしいです。