40代半ばで貧困になり、
47歳で労役3ヶ月→自宅を失い
厚生緊急保護3ヶ月、
51歳でようやく安定した職に着いた男と
実家で暮らす20代半ばの若者では
同じ職場でも
働く意識が違うのは当たり前だ。
でも
始業前ギリギリに出社して
車両の始業前点検も人任せ。
指摘しても生返事、
作業に関する勉強もロクにせず…
運転させれば
ルートも1人で回れない。
地図を見て覚える気が無い。
何もかも人任せ。
作業を覚えたい…という意識もない。
空き時間はひたすら
擬人化した競走馬の携帯ゲームをするだけ。
アレコレ作業を教えてきたけれど
何だか自分が馬鹿みたいに思えてきた。
例え地頭が悪くても
頑張ってる人はいる。
結果が出れば自信がつく。
人も集まってくる。
地頭が悪い上に
何の努力もしない、出来無いヤツは
自分に向けられる陰口が耳に入ってきて
そのうち社内で居場所も無くなる。
仕事が苦痛になる。
自分で気がつくまでそれで良いだろう。
人生いろいろ。
人それぞれ。