コロナウィルスの影響で
乱世乱世…の世の中になってきました。
今現在、ネコタのバイト先に影響はありませんが、
世間の感染-展開具合によっては
この先どうなるか分かりません。
考えたくもありませんが
出勤調整-解雇…もあるかも知れません。
収入が途絶えたら 新しい仕事を見つけて
給与が入るまで支出を減らすしかありませんが
減らせない支出、
最優先の支出は家賃です。
水道光熱費は滞納して止められても
なんとかなりますが(経験済み)
家賃に関しては滞納してしまうと
個人の信用問題に関わります。
※まぁ、ネコタはCIC等の信用情報は既に
ブラックなのですが…
今朝のNHKラジオで「住宅確保給付金」
という制度がある事を知りました。
さっそく検索してみます。
●住居確保給付金とは
※厚生労働省PDF↓
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12000000-Shakaiengokyoku-Shakai/0914_shiryou03_1.pdf
●コチラの方が理解しやすいです。↓
https://www.rakumachi.jp/news/column/258923
「条件を満たせば」←【重要】
原則3か月、
最長で9か月間、
家賃を肩代わりしてもらえるとの事です。
※機関から直接大家さんの口座に振込みされる
【代理納付】という制度らしいです。
申請から給付まで「2週間が目安」との事なので
イザ!という時は迷わず申請するつもりでいます。
万が一の場合、
制度を知っている、知らないでは「動き方」
が変わってくるので
自分用のメモ代わりとして
ブログに書いておきます。