筋トレ
週2.3回 ジムで腹筋ローラーをやっていますが 背中に効いてしまいます。 難しいです。 お手本の動画を見てフォームを正すことにします。 難しいですがやっていきます。
半月ほど筋トレできませんでしたが 今週から再び週3ペースでジムに通っています。 内容は相変わらず ⚫︎腹筋ローラー(膝コロ) ⚫︎肩トレ ⚫︎胸トレ …のみです。 脚は膝痛なので無しです。 腹筋ローラー以外、メニューも重量もマンネリしていますが… まぁ良いで…
相変わらず週2.3回 45分/回で筋トレしています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今月からメニューに腹筋ローラーを 取り入れ入れました。 1日おきに「膝コロ」を30回やっています。 回数は慣れてきたら増やしていきます。 筋肉痛に加…
先月はコロナだったり、 気温が低い日が続いた為に 体調不良で身体が思うように動かず 筋トレをサボっていましたが 今月は再び週2.3のペースでジムに通っています。 毎回45分ほどで 胸、肩、背中、腕だけですけど・・・。 去年との比較 ※2022年2月 ↓ ※2023年…
12月も後半です。 今年の筋トレを振り返ります。 体調不良だったり、 ※坐骨神経痛 ※膝痛 やる気の低下だったり、 今年の筋トレはパッとしませんでした。 2021年12月 2022年6月 2022年12月 体型に変化無いですね。 むしろ去年12月の方が 「肩に張り」があった…
今月も坐骨神経痛と膝の痛みで筋トレは捗りませんでした。 何だか精神的にも参ってしまって やる気が出ません。 毎日 深夜から早朝に夜間痛で目が覚めます。 肉体労働の時間帯は病院で処方してもらってる 鎮痛剤↓を飲んで凌いでいますが 薬の効き目が切れる1…
今月も週2.3.で筋トレしてました。 ※スクワットと肩、背中だけやってます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 苦手で何度も挫折してきたスクワット、 ようやく定着してきました。 スミスマシン 10kg (バーのみ)1セット 30kg3セット 40kg…
●今月のザックリとした支出 ※食費と雑貨類は実家分と合わせて買っているので入れてません。 ※細かいサブスク代(ストレージ代とか)は来月から入れます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ●今月のザックリとした筋トレ 脚、肩、背中のみ…
世の中は「お盆連休」期間中ですが ネコタは底辺労働者なので 連休関係なく通常勤務で働いています。 相変わらず週2から週3で筋トレしていますが 低迷中です。 ※ずっと低迷中 メニューもマンネリ気味。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); …
5月の途中経過です。 「中2日」のペースで継続中。 相変わらず胸、肩、背中が中心です。 現在、腰痛なのでスクワットは休んでいます。 あんまり「追い込んで」無いし カラダ変わらないかな…と思っていましたが ●2020年 (adsbygoogle = window.adsbygoogle ||…
4月の筋トレ途中経過です。 先月に引き続き 坐骨神経痛、膝痛、膝痛+謎の無気力で 4月の23日まで筋トレは 週イチしかしていませんでした。 無気力と書きましたが 関節の疲労を取る為に筋トレを控えていた。 …と良いほうに言い替える事も出来ます。 (adsbygoo…
3月の筋トレ途中経過です。 週に2.3回、1回45分ほど筋トレしています。 最近何だかやる気が出ません。 歯を食いしばって限界ギリギリの重量を追求する事がしんどくなってきました。 腰、膝、肘が痛い時は無理せず 軽い重量で行っています。 継続が優先です。…
2月の後半から週3ペースに戻して 筋トレを再スタートしています。 相変わらず 胸、肩、背中、腕が中心です。 スミスマシンでスクワット(脚)もしますが ウェイトは付けずバーのみ(10kg)で 毎回50-60回おこなっています。 痛めている腰と膝に違和感がある時は…
相変わらず週3で筋トレをしています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2020年12月 ↓ 2021年12月 少し太りましたが 一年で数字に大きな変化は無しです。 胸トレの時間は仕事終わりの筋トレは45分程。 休日の朝はトレッドミル で 15分ウ…
少しサボっていましたが 10月の後半から 再び週3で筋トレをしています。 1回の時間は40〜45分位。 無理せず適度な重さでやっています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今日は 【脚】 スクワット(スミスマシン) 10kg(バーのみ)3セット …
2018年の10月から始めて以来 ほぼ週3で筋トレを行ってきたネコタでしたが 今月は全然でした。 週1でした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 原因は 「アシ」が車から自転車になった事で 生活の動線が変わってしまって ●会社→直でジム(シ…
日々の肉体労働 + 坐骨神経痛と膝痛で満身創痍ですが 筋トレは週2.週3で継続中です。 高強度で追い込むのではなく 軽い運動程度でやっております。 胸、肩、背中、腕を中心、 現在、両膝の具合が思わしくない為 スクワットは無。 来月も膝痛、坐骨神経痛の …
今月の筋トレは 回数も内容もイマイチでした。 ●自動車故障→自転車通勤にしたので 雨の日はジムに行きたくない。 ●仕事が繁忙期でかなり疲れている…。 ●坐骨神経痛で常に右脚が痺れている。 …為、先月の半分しかジムに行っておらず、 また、1回の時間も45分→…
7月の筋トレ途中経過です。 夏場の肉体労働をした後、 疲れた状態でジムに行くので 軽めの重量、短い時間で集中して 胸、肩、背中、腕、の筋トレしています。 www.noranuko.tokyo スクワットは膝痛が再発した為に現在は中止しています。 // 現在、体重は少し…
慢性的な腰痛(坐骨神経痛)に加え 左膝痛、更に両膝痛、 そして指関節痛(特に左)で満身創痍の筈ですが 筋トレは1日おきに行っています。 ※筋トレ中毒 6月の後半から肩のメニューを変更して 新しい刺激を肩に入れています。 ●今まで行っていた肩トレ ●6月後半…
6月の筋トレ途中経過です。 嫌いだった(苦手だった)スクワットは スミスマシンで毎回ウェイト(重し)をつけずにバーのみを担いで 5セット(50回)、やっと定着してきました。 膝と腰の状態を見てウェイトを付けていく予定です。 胸、肩、背中、腕、脚と無理なく…
通常 週2.週3でジムに通っているのですが 今月は仕事中に(左)背中を痛めてしまったので ※何故か連動して腰も痛めた。 筋トレの回数は控えめにして無理はしませんでした。 // ネコタの場合、一度筋トレ通いのリズムが崩れると それまで上がっていた重量が上…
先月(3月)末から今月の16日まで 筋トレは一時休止してました。 坐骨神経痛による腰、右足(太もも、臀部)の痛みの為です。 加えて 熱はありませんでしたが 喉に痛みがあったので大事を取っていました。 // 今月の17日から筋トレ再開です。 相変わらず胸、肩、…
相変わらず3月も 週3、1回約45分で筋トレしています。 // 筋トレの時間としては短いかもですが 肉体労働が終わった後ジムに行くので 45分/回が初老のネコタ的には集中力の限界です。 3月はダンベル ベンチで 久々に26kg(片手)を使用しました。 ※1回8rep3セッ…
肉体労働のバイトで日々食いつないでいるネコタです。 仕事の関係で 前腕痛(テニス肘だかゴルフ肘) 腰痛(坐骨神経痛) 膝痛 …なのですが 週2.3回の筋トレは継続中です。 ※だいたい1日おき。 仕事が終わって若干へたり気味の状態で ジムに行くもので 1回の筋ト…
1月はいつもの半分の回数しか筋トレをしませんでした。 何となくジムに行きたくなかったのです。 年始のバイトが忙しく 非常に疲れていた事、 前腕痛が酷く身体を休めたかった事が 理由かも知れません。 1月半ばから気を取り直して筋トレを復活。 ※筋トレ344…
2020年1月、(93kg)体脂肪は28%位です。 ↓ // 2020年3月(86kg) ※2月から肉体労働のバイトを始めたので 徐々に痩せてきました。 ↓ 2020年5月 ※目に見えて痩せてきました。 ↓ 2020年7月 ↓ 2020年9月(74.5kg) ※この頃が1番痩せました。 体脂肪も12%前後、 酷…
10月も週2週3の筋トレは継続中です。 ※ジム316回目 ただし1回の時間は短くなりました。 30分/回程です。 // 膝痛と肘痛で集中出来る時間が短くなりました。 本当は治療して完全に治ってからジムに行くべきなのですが 肉体労働=膝痛、肘痛なので 仕事を辞め…
2020年8月の筋トレ途中経過です。 先月に引き続き「胸」「背中」「肩」を中心に 週2回、調子の良い時は3回、筋トレしています。 膝と腰が痛いので下半身は無しです。 // 胸は ダンベルプレス 16kg3セット インクライン ベンチプレス 40kg 3セット 背中は ラ…
7月の筋トレ途中経過です。 7月は膝痛、腰痛(坐骨神経痛)の為に 週2.週3で行なっている筋トレは 無理せず重量も増やさずに行いました。 相変わらず胸、肩、背中、腕を中心に鍛えていますが それに加えてトレッドミルも再開しました。 ただ、以前とは異な…