肉体労働のバイトで食いつないでいるネコタです。
コロナ禍ゆえに(夜の)遊びに行けません。
月1.2回繁華街にある
馴染みのスナックに行って
安い酒をハイボールで飲み、
下手な歌を歌いながら
他のお客達や
ママ(同じ歳)や
店の姐さん達とお喋りするの事が
51歳薄給バイト生活者のネコタにとって
数少ない娯楽でしたが
ネコタの勤務先は
社員もバイトも等しく薄給のクセに
BCPにはやたらと厳しく
社長から
「この時期に繁華街に行くのはくれぐれも自粛する様に」
と通達が出ています。
因みにネコタの所属する営業所では
いま現在、意外なことに感染者はゼロです。
まぁ通達がなくてもこの時期は出歩かないにこしたことはありません。
因みに弊社は外で酒を飲む人は意外と少なく
(薄給故)
その代わり
パチンコ(低貸)、競馬、
魚釣り(海釣り)、が趣味の人が多いです。
ネコタは酒を飲むのも好きですが
繁華街の空気と言うか雰囲気が大好きなので
夜出歩けない分、
早朝の街をよく散歩する様になりました。
3月になって感染者が増加しているS市では先日
知事、市長が連名で独自に緊急事態宣言を出しました。
日曜日、朝7時前、
飲み屋街の「通り」は通常、
キャッチ(客引き)や酔客達がポイ捨てしたゴミ
+
カラスの群れが飛散させた飲食店の生ゴミで
ちょっとした見物なのですが
今朝の「通り」にゴミは殆ど落ちていません。
毎晩キャッチ達がエナジードリンクの空缶を置きっぱなしにする
「いつもの分電盤」も
今朝はこの通りです。
ビル前や通りの清掃をする
各飲食ビル所属のオバちゃん達は
まだ出ていない時間なので
土曜の夜、よほど出歩く人が少なかったのでしょう。
一軒の路面店が閉店しているのに気が付きました。
立地を考えればベニアを貼る前に
新しく入居するテナントの内装工事が始まっていても良い筈です。
コロナによる外食産業の不況・・・
高校生の頃からこの辺をウロウロしているネコタですが
いま、変わりゆく世界の真っ只中に居るんだな-。
と今更ながら実感しています。